SakeBlog

お酒についての記事をまじめに書く!

【たんかん酒の作り方】香り高く甘みが強いたんかんをお酒に!

【たんかん酒の作り方】香り高く甘みが強いたんかんをお酒に!

たんかんの原産地は中国です。

日本では鹿児島、沖縄で栽培されています。

たんかんは、香り高く甘味が強いため、レモンで酸味を補うと、バランスのとれた味になります。

材料

たんかん(正味)……500g

レモン………………2個

氷砂糖………………100g

ホワイトリカー……900ml

容器…………………2リットル

作り方

  1. たんかんは、たわしで皮をていねいにこすり洗いをして水気をふきとります。

  2. 手で皮をむき、実に残った白い筋をていねいに除き、 横半分に切ります。レモンは皮をきれいに 除き、四つの輸切りにします。

  3. 容器に、たんかんとレモン、たんかんの皮1個分を入れ、氷砂糖とホワイトリカーを注ぎます。

  4. 1週間後に皮を、1か月後にレモンを、2~ 3か月後にたんかんの実を取り除きます

飲み頃

たんかんを取り出して2週間後から飲み頃になります。

【ラズベリー酒の作り方】色の綺麗な飲みやすいお酒になります!

ラズベリー酒の作り方 -色の綺麗な飲みやすいお酒-

ラズベリー酒は、実が熟すと花托から離れて中空になります。酸味が強く、鮮やかな赤色が酒に浸出し、色のきれいな飲みやすい酒になります。

材 料

ラズベリー…………300g

氷砂糖………………150g

ホワイトリカー……900ml

容器…………………2㍑

作り方

  1. ラズベリーはたっぷりの水で泳がせるように洗います 。実が柔らかいので、つぶさないように注意します。

  2. 盆ざるに布巾を敷いて、ラズベリーをくぼみを下にしてのせて、水気をきります。

  3. 容器にラズベリーと氷砂糖を入れて ホワイトリカーを注ぎ、1か月後に実を取り出します。

飲み頃

ラズベリーを取り出した直後から飲み頃です。

【いちご酒の作り方】ビタミンCが豊富にとれますよ!

いちご酒の作り方

いちごは、ビタミンCが豊富です。味や香 りは品種によりだいぶ違いますので好みのものを使いましょう。完熟ものは酒に雑味が出るので避けるようにしましょう。

 

材料

いちご……………… 500g

レモン………………… 2個

ホワイ トリカー…・ 900ml

容器 2リットル

下ごしらえ

いちごをたっぷりの水の中で泳がせるように洗います。1個ずつ、ていねいに水気をふきます。次に、実をつぶさないように、ヘたを取ります。

作り方

  1. い ちごは洗って水気をふき、へたを 取 ります。
  2. レ モンは白いわたごと皮をていねい にむき、1個 を4切 れの輪切 りにしま す。
  3. 消毒 した容器にいちごとレモンを入 れ、ホワイ トリカーを注 ぎ、冷蔵庫で 保管 します。
  4. レ モンは 1か月後に、いちごは2か 月後に取 り出します

好みで、氷砂糖を入れてもよいでしょ う。飲むときに甘味を加えても結構です

作り方のポイント

レモンを長くつけ ておくと苦味が出 る の で、1か 月 後を目安に味をみ て、清潔な箸でレ モンを取り出すようにしましょう。

いちごを取り出す際は、箸で取 り出 してもよいですが (箸は清潔なものを使う)、ペーバータオルでこしたほうが酒が澄んできれいになります。

松本市で焼き肉を食べながらビールを飲むなら味楽苑が最高!

松本市で焼き肉を食べながらビールを飲むなら味楽苑が最高!

 

もちろん、松本市で行くなら絶対この店

炭火焼肉 味楽苑

味楽苑 伊勢町店

〒390-0811 長野県松本市中央1丁目14−12

 

うん、松本山雅の選手も御用達ですね。

リピーター率は高いと思います。

 

ちょっと、お値段が高いと思いますが、ほとんどの品でお値段以上です。

味楽苑でおすすめは、

 

肉厚の 「上タン塩」 これ食べたら、そこらのタンは食べられないです。正直。

「味楽苑 松本」の画像検索結果

 

上質な油の「ミスジ」。こんなさっぱりなうまい脂はありません。

 

ホルモンだったら「レバー」臭みがなくうまい。しかも安い。

 

やっぱりシメは、「カルピクッパ」でしょ。

 

松本市で焼き肉食べるなら

炭火焼肉 味楽苑

しかありません。

 

※これは、個人的な意見ですが、ほんとうまいですよ。

炭火焼肉 味楽苑

味楽苑 伊勢町店

〒390-0811 長野県松本市中央1丁目14−12

自転車の飲酒運転の罰則

自転車の飲酒運転の罰則

 

ここ数年、飲酒運転による様々な過失により、罰則強化されています。

 

自転車での飲酒運転は危険です。皆さん飲んだら乗らないは基本ですよ。

 

自転車の飲酒運転での罰則をまとめましたので参考にして身を引き締めましょう。



・自転車も、自動車・バイクと同様に、酒気帯び運転が禁止されている。

 

・酒酔い運転をした自転車の運転者には、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金という重い刑罰が科せられる。

 

刑事罰では、人身事故を起こせば、被害者に対し民事上の損害賠償責任を負い、怪我の内容によっては数千万円もの損害賠償を命じられることがある。

 

・飲酒運転を繰り返す悪質な運転者や飲酒ひき逃げの人身事故を起こした者などの悪質運手者に対しては、たとえ自転車の違反であっても、運転免許保有者に対し、「点数制度によらない行政処分」として、6ヶ月を超えない範囲で自動車等の運転免許停止処分が下される可能性がある。

 

・自動車・バイクと同様、自転車の運転者だけでなく、同乗者や自転車を貸し与えた者、お酒を提供したり勧めたりした者も処罰される。

 

・自転車を貸し与えた者には、酒酔い運転をした者と同じ5年以下の懲役又は100万円以下の罰金が、お酒を提供したり勧めたりした者には、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられる。

 

自動車やバイクの罰則の違いは下記のとおりです。

・自転車の場合、自動車・バイクと異なり、罰則が適用されるのは酒酔い運転、つまり「アルコールの影響により正常な運転ができないおそれのある状態で自転車を運転した場合」に限る。

・自転車を押して歩いている場合は、罰則は適用されない。